2008年12月07日
究極兵器配備
トローラーを2局に分けるとするならば、それは「アタリツノ」を持っているか
持っていないか。それほどツノの良し悪しは釣果における大富豪と大貧民
というほどの運命を左右する。特に中禅寺湖のようにルアーにシビアでかつ
ツノが有効なレイクでは。これまで「腕のせい、腕のせい・・」と自分に言い
聞かせてはきたが、実際にこんなものを手にしてしまうと、「腕は必要条件
であり、十分条件ではない」という結論に達してしまう。

OXツノ 左から7,6,6,6(以上澄み用)7,6,6(以上やや濁り用)
今日のサンスイ千葉店でのOX展示即売会は恐ろしく画期的なイベントで
あった。これまで再三に渡って担当のヤマガタ氏に「ツノは濡らしてみないと
解らないからさー」と言ってきたのだが、実際、相当に豊富に仕入れてくれて
いて、かなり入荷即時で選ばせてもらっていたにもかかわらず、濡らしてがっ
かり(でも使ってみると恐ろしく釣れたりする)で、アタリと言えるほどのツノは
手にできていなかった。今回は本数も無尽蔵。しかも水に漬けた状態でかつ
ミニ暗室まで作って「おーーー光ってるじゃん!」みたいな状況で選ぶ。
自分は整理券6番目(1ヶ月は前に申し込んだのだが・・)。待つこと40分ほど。
ここぞとばかりに大人買い。ビルダーの方にも色々と教えてもらって、極めて
収穫の多い一日だった。
選んだといっても、おそらくビルダーとしても客と対峙するわけなので自信作を
持ってきていただいているな、と感じた。これまで店頭で見たことも無いような
代物ばかりであった。「おーこれが大富豪の世界かー」と一夜にしてツノ富豪
になった気分である。どれもこれも一級品で正直選ぶ必要が無かった。
強いて言えば銀系か金系か、という色目ぐらい。
ツノの手入れ方法、チューニング方法など色々と謎が解決した。
興味深かったのは「人間の手の脂があんまり付くとだめだよ。」という話。
洗剤で洗うと、今度はツノの脂が抜けてダメらしい。
削り直しについてはみなが知りたい事だと思うが、削るなら裏面だけにしろ、
ただし削れば10年持つツノが短命に終わるぞ、大事なツノは5時間でローテ
しろ、一日中水に漬けると寿命が短くなるぞー。などなど。
とにかくマグロで勝負してる人たちの話なので、いかにして魚を寄せるか、
どう喰ってくるのかみたいな秘策もいろいろと聞かせてもらえた。
すでに夜光は2本いいのが削れたし。あとのオフはアワビを1,2本削れば
来期は万全でしょう。今日は素材のスペシャルアワビも売っていたが30万円
以上した。(自分も大差ないアワビを削ってるんですが・・しかも嫁さんの実家
で普通に食されたやつ)
<昼光色で見ると>

もちろん、実物の光り方の怪しさは伝えきれないのだが。
きっとアタリツノが含まれていることであろう。(あとは腕だ)
持っていないか。それほどツノの良し悪しは釣果における大富豪と大貧民
というほどの運命を左右する。特に中禅寺湖のようにルアーにシビアでかつ
ツノが有効なレイクでは。これまで「腕のせい、腕のせい・・」と自分に言い
聞かせてはきたが、実際にこんなものを手にしてしまうと、「腕は必要条件
であり、十分条件ではない」という結論に達してしまう。
OXツノ 左から7,6,6,6(以上澄み用)7,6,6(以上やや濁り用)
今日のサンスイ千葉店でのOX展示即売会は恐ろしく画期的なイベントで
あった。これまで再三に渡って担当のヤマガタ氏に「ツノは濡らしてみないと
解らないからさー」と言ってきたのだが、実際、相当に豊富に仕入れてくれて
いて、かなり入荷即時で選ばせてもらっていたにもかかわらず、濡らしてがっ
かり(でも使ってみると恐ろしく釣れたりする)で、アタリと言えるほどのツノは
手にできていなかった。今回は本数も無尽蔵。しかも水に漬けた状態でかつ
ミニ暗室まで作って「おーーー光ってるじゃん!」みたいな状況で選ぶ。
自分は整理券6番目(1ヶ月は前に申し込んだのだが・・)。待つこと40分ほど。
ここぞとばかりに大人買い。ビルダーの方にも色々と教えてもらって、極めて
収穫の多い一日だった。
選んだといっても、おそらくビルダーとしても客と対峙するわけなので自信作を
持ってきていただいているな、と感じた。これまで店頭で見たことも無いような
代物ばかりであった。「おーこれが大富豪の世界かー」と一夜にしてツノ富豪
になった気分である。どれもこれも一級品で正直選ぶ必要が無かった。
強いて言えば銀系か金系か、という色目ぐらい。
ツノの手入れ方法、チューニング方法など色々と謎が解決した。
興味深かったのは「人間の手の脂があんまり付くとだめだよ。」という話。
洗剤で洗うと、今度はツノの脂が抜けてダメらしい。
削り直しについてはみなが知りたい事だと思うが、削るなら裏面だけにしろ、
ただし削れば10年持つツノが短命に終わるぞ、大事なツノは5時間でローテ
しろ、一日中水に漬けると寿命が短くなるぞー。などなど。
とにかくマグロで勝負してる人たちの話なので、いかにして魚を寄せるか、
どう喰ってくるのかみたいな秘策もいろいろと聞かせてもらえた。
すでに夜光は2本いいのが削れたし。あとのオフはアワビを1,2本削れば
来期は万全でしょう。今日は素材のスペシャルアワビも売っていたが30万円
以上した。(自分も大差ないアワビを削ってるんですが・・しかも嫁さんの実家
で普通に食されたやつ)
<昼光色で見ると>
もちろん、実物の光り方の怪しさは伝えきれないのだが。
きっとアタリツノが含まれていることであろう。(あとは腕だ)
Posted by GoFishing! at 23:18│Comments(0)
│weapon
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。