2011年08月19日
チーニング


2011年08月17日
夏休み中


2011年08月08日
箱根夏祭り
8月5日は鳥居焼き祭り。
家族サービスのため箱根へ。
昼間はユネッサン。観光客が減っている説とは
大違いで、山手線を風呂にしたかのような激コミ。
おまけにスライダーに何度も並んでいたら、肩を
酷く日焼けしてしまった。
朝から午後までずっと山伝いに霧が上がってくる
展開だったが、ひそかに日も照っていたらしい。
子供達は泳ぎたかったらしいが、とても泳げる
ようなスペースはなし。
フーフー言いながら芦ノ湖へ移動。
プリンスにチェックインし一休み。

<部屋から見る「箱根園前」のポイント>
ワカサギ船が何艘か浮いている。
これを見ていると、釣りの虫が騒ぎ出す。
それにしても、なんとも魅力的な湖。
ちょうど部屋からは対岸に静寂の百貫の鼻が見える。
この直後、大雨に。
数年前、花火を霧で見逃した不吉な思い出が・・・。
しかし、今日はついている!
夕方には雨が上がり、風も西寄りに変わり霧の心配が去った。
完璧なコンディションで花火鑑賞ができた。

<名物の鳥居焼きと水上花火>
山に響き渡るシャープな破裂音と水中で炸裂する重低音、ともに
素晴らしく、山上湖の澄み切った空気の中、極彩色の夏模様を堪能。
箱根の夏、素晴らしいねー!
さて、翌日は子供達が寝ている間にちょっとだけ釣り。
久しぶりに手応えのあるヤツを釣りたくなって、ズル引き。
出船後すぐに濃霧に襲われ、しんどかったが、立岩まで来たら
晴れてきた。
10時までにニジ3、ブラ1。他にも幾つか当たって、結構
楽しめた。

<この時期、ブラウンはイケスの水温に耐えられないので即時
リリース=純粋なゲーム>
一方で、ニジはこの時期ならではの食味がある。
腸管までビッシリとエビを食べており、全身が赤味を帯びている。
当然、旨い!

<ザ、夏ニジ!>
放流モノのレギュラーサイズだが、3本ともご覧の赤身だった。
オレンジではなく、赤。
さて、一時の釣りを楽しんだ後は家族サービスへ戻る。

前日のユネッサンとは対照的に箱根園プールでスイーイスイ。
極楽。
大人も子供も腹いっぱい遊んだ芦ノ湖の休日であった。
家族サービスのため箱根へ。
昼間はユネッサン。観光客が減っている説とは
大違いで、山手線を風呂にしたかのような激コミ。
おまけにスライダーに何度も並んでいたら、肩を
酷く日焼けしてしまった。
朝から午後までずっと山伝いに霧が上がってくる
展開だったが、ひそかに日も照っていたらしい。
子供達は泳ぎたかったらしいが、とても泳げる
ようなスペースはなし。
フーフー言いながら芦ノ湖へ移動。
プリンスにチェックインし一休み。
<部屋から見る「箱根園前」のポイント>
ワカサギ船が何艘か浮いている。
これを見ていると、釣りの虫が騒ぎ出す。
それにしても、なんとも魅力的な湖。
ちょうど部屋からは対岸に静寂の百貫の鼻が見える。
この直後、大雨に。
数年前、花火を霧で見逃した不吉な思い出が・・・。
しかし、今日はついている!
夕方には雨が上がり、風も西寄りに変わり霧の心配が去った。
完璧なコンディションで花火鑑賞ができた。
<名物の鳥居焼きと水上花火>
山に響き渡るシャープな破裂音と水中で炸裂する重低音、ともに
素晴らしく、山上湖の澄み切った空気の中、極彩色の夏模様を堪能。
箱根の夏、素晴らしいねー!
さて、翌日は子供達が寝ている間にちょっとだけ釣り。
久しぶりに手応えのあるヤツを釣りたくなって、ズル引き。
出船後すぐに濃霧に襲われ、しんどかったが、立岩まで来たら
晴れてきた。
10時までにニジ3、ブラ1。他にも幾つか当たって、結構
楽しめた。
<この時期、ブラウンはイケスの水温に耐えられないので即時
リリース=純粋なゲーム>
一方で、ニジはこの時期ならではの食味がある。
腸管までビッシリとエビを食べており、全身が赤味を帯びている。
当然、旨い!
<ザ、夏ニジ!>
放流モノのレギュラーサイズだが、3本ともご覧の赤身だった。
オレンジではなく、赤。
さて、一時の釣りを楽しんだ後は家族サービスへ戻る。
前日のユネッサンとは対照的に箱根園プールでスイーイスイ。
極楽。
大人も子供も腹いっぱい遊んだ芦ノ湖の休日であった。