2009年06月24日
夜な夜な
蒸し暑い!!
ほんと首都圏の梅雨はうとおしい。
蒸し風呂の満員電車とか毎日乗っていると釣りに逃避したく
なっても止むを得ないのではないだろうか。
今週は、幸いにも辛うじて軽井沢のエッセンスが残っている。

極限まで不快感を高め、ざぶっと風呂に入ってから軽井沢の
秀逸な地ビールを楽しむ!
最高、最高。
よなよなエール、めちゃ旨い!この香り、正真正銘カスケードホップ!
軽井沢高原ビールも素晴らしい。超本格派。
黒なんてギネス級。
ちょっと350円とお高いが、外でエビスビールをピッチャーで何杯も飲む
より、この1本が嬉しい。

つまみはもちろん、腸詰屋+地野菜。究極の口福。
が、飲み終われば、また不快なジメジメ、ムシムシに戻るわけだ。
先日ちょっと軽井沢地区の湯川が・・と綴ったが、御代田の方は悪くない
らしい。ライズは19時以降?
それにしても、漁協というのは放流義務さえ果たせば以上、終了、
みたいなことで良いのだろうか・・・とちょっと思う。
必要以上にレギュレーションはいらないが、例えばちょっと放流の仕方を
工夫するだけでも、と思う。高齢化も進んで大変なのかもしれないが、バケツで
持ち歩いて森の中にちょっとづつ放していくとか。いいと思うけどなあ。
そういう時に釣り人もボランティアで協力は惜しまないはず。FFerなら特に。
どうせ放流日は禁漁なのだから。
軽井沢地区は漁協のビジョンさえあれば、最高のフィールドになると思うが。
あー、消化不良すぎたので釣り専門で行きたいものだ。行けないが。
ほんと首都圏の梅雨はうとおしい。
蒸し風呂の満員電車とか毎日乗っていると釣りに逃避したく
なっても止むを得ないのではないだろうか。
今週は、幸いにも辛うじて軽井沢のエッセンスが残っている。

極限まで不快感を高め、ざぶっと風呂に入ってから軽井沢の
秀逸な地ビールを楽しむ!
最高、最高。
よなよなエール、めちゃ旨い!この香り、正真正銘カスケードホップ!
軽井沢高原ビールも素晴らしい。超本格派。
黒なんてギネス級。
ちょっと350円とお高いが、外でエビスビールをピッチャーで何杯も飲む
より、この1本が嬉しい。

つまみはもちろん、腸詰屋+地野菜。究極の口福。
が、飲み終われば、また不快なジメジメ、ムシムシに戻るわけだ。
先日ちょっと軽井沢地区の湯川が・・と綴ったが、御代田の方は悪くない
らしい。ライズは19時以降?
それにしても、漁協というのは放流義務さえ果たせば以上、終了、
みたいなことで良いのだろうか・・・とちょっと思う。
必要以上にレギュレーションはいらないが、例えばちょっと放流の仕方を
工夫するだけでも、と思う。高齢化も進んで大変なのかもしれないが、バケツで
持ち歩いて森の中にちょっとづつ放していくとか。いいと思うけどなあ。
そういう時に釣り人もボランティアで協力は惜しまないはず。FFerなら特に。
どうせ放流日は禁漁なのだから。
軽井沢地区は漁協のビジョンさえあれば、最高のフィールドになると思うが。
あー、消化不良すぎたので釣り専門で行きたいものだ。行けないが。