ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月23日

エース沈す






今朝は風の吹き出しに期待しつつもなんとなくこんな感じでいい時間が過ぎていく。今日はワカサギ接岸を意識して岸寄りからスタートしたが、この鏡面では厳しい。この後、百貫から沖を進む。6色3.5キロ。沖で突然に入るのはそもそも気持ちいいが、この時期、その誘惑に負けると釣れない人になってしまう。などとボーッとしているとミシミシバキバキとロッドがひしゃげるような音で我に帰る。スティルブレイカーがバットから揉み込まれているのを見たのはあの日以来。ロッド保持した腕はしかし意外に落ち着いていた。重さに耐えていると、まずは先制攻撃で10ヤードほど走られる。クーッたまらん、この手応えに何年も飢えていたのだ。だましだまし巻き取り、リーダーまで来た。当然に反撃は計算している。案の定、一気に潜行、タテに走り、ドラグで耐え、えっ?突然にプッツリとリーダー切れ。新品のグランドマックスでファーストヒット。ルアーを飲まれていたか?スローの釣りを想定して1.7号にしたのが裏目ったかも。普通の負荷なら余裕なのだが。顔が見られなかった悔いも大きいが、エースツノを失った。ここ三年、あまり釣ってないが、釣れたのはすべてエースだった。これからのシーズンに向けて痛すぎるが、仕方ない。次のエースを育てよう。
それにしても、こういうのを逃すとダメになる。その後、七時間ノーピクで本日は終了。気持ち入れ直してまた頑張るさ。面白くなってきた!
iPhoneから送信




同じカテゴリー(芦ノ湖)の記事画像
夏ヒメ夏の終わり編
夏ヒメ七月編
夏ヒメ
5月10日土曜の芦ノ湖
残念なことPART2
ゴールデンウィーク
同じカテゴリー(芦ノ湖)の記事
 夏ヒメ夏の終わり編 (2014-08-25 08:27)
 夏ヒメ七月編 (2014-07-13 11:06)
 夏ヒメ (2014-06-23 19:11)
 5月10日土曜の芦ノ湖 (2014-05-13 08:02)
 残念なことPART2 (2014-05-03 06:57)
 ゴールデンウィーク (2014-04-27 18:01)

この記事へのコメント
私も当日黒沢さんから出ました。ブラウン狙いで各所をうろうろしていたので、湖上のどこかですれ違っているかもしれませんね。レイクトローリングは見ていて優雅で一度やってみたいものです。もう少し水温が上がるとワカサギ接岸でしょうか。
Posted by 佐々木 at 2013年03月25日 08:12
佐々木さん、ワカサギの接岸は下界の桜前線ほど速くなさそうですが、かなり定置にも入ってるよいですね。来週あたりトローリングは厳しくなるかもですが、キャスティングが盛り上がるといいですね。
Posted by gofishing! at 2013年03月25日 21:51
こんにちは。土曜日芦ノ湖行ってきました。バラシが多かったもののブラウン5匹、虹1匹出て満足でした。ラパラF13黒金です。あと、ついにレイクトローリング用のリールを買ってしまいました。ABU9000CL。竿はスティルブレイカーの7:3と6:4とちらかで迷ってます。いろいろ教えて頂けると嬉しいです。
Posted by 佐々木 at 2013年04月01日 16:23
ブラ5とはお見事でしたね!今年はキャスティング熱くなりそうですね。トローリングはトローリングならではの野生化した綺麗なトラウトとも出会えるし、違った魅力がありますよ。ロッドは人によって求めるものは違いますが芦ノ湖で一匹でも多くの魚を上げたい、という観点ならスティルブレイカー6:4で間違いないと思いますよ。
Posted by gofishing! at 2013年04月01日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エース沈す
    コメント(4)