2013年03月17日
ほぼ射程圏か
今日は朝から晴れて南風。
バッテリーを忘れてきたので久しぶりに魚探なしの釣り。
朝から主要ポイントを探るもアタリなし。無理せず平坦で水温の上がりやすい場所のフラットボトムをイメージしてトレース。天候、水色から判断し、あっさり目のツノを。5色でファーストヒット。キレイなニジ。さらにイワナ。しかもワカサギを吐き出した。よし、ターゲットは射程圏か。続けざまにヒット!今度は小さいがサクラ。よし、確実に捕食ステージをロックオン。が、次はなぜか放流ニジ。気を取り直して二周目。再びイワナ。そしてギャーっと入る。よし、本命か、と上がってきたのは放流デカマスのスレ掛かり。がっくし。
ここで午前船の時間切れ。
サクラはあと一年の成長を期待して放流としたが、自分の元へ来て欲しいものだ。少なくとも自分と波長の合うサクラなので、いけるかも?。
成熟せずに越年するのはかなり難しいらしく、漁協でもいろいろ尽力されているようだ。成長の遅い固体にはそんな夢が詰まっているわけです。釣り人としてもその夢、追いたい!
ともあれ、リリースすると、次に同じ魚種でもっとデカいのを返してくれるのが自分的な芦ノ湖の法則。
というわけで、次にますます期待。釣るぜい、かっちょいいのを
iPhoneから送信
Posted by GoFishing! at 17:06│Comments(0)
│芦ノ湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。