ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月11日

さすがに完済したろう、これで。

4月に入って運気はガタガタ。
仕事はトラブル続き。
家では子供が順番にインフルエンザ。
釣りは12時間連続ノーフィッシュ更新中。

年度でツキの流れが変わったか?
3月のサクラでツキを使いすぎて借金ができたか?

子供達も元気になり、仕事も落ち着いて、そろそろ
釣りも・・。と思ったが、アメリカの景気なみに底が
見えない状況であった。

今日は快晴、無風、ラジコンボート。ここまでは良い。
ラジコンなど今日一日の中では微苦笑レベルだ。

1週間立って、水温が上昇し、活性は上がっていたが
ワカサギ接岸は大きな変化なし(進んではいる、確実に)

な状況に加え、朝5時でも出遅れ。しかもタフコン。
なので、今日はルアーのテストを色々とやった。
朝は新作アワビ。で、連続ノーフィッシュは14時間に。
上げてみるとフックがラインに絡んでいる。両方とも。

再テスト。アタリが時々、でも乗らない。ルアーがオーバー
アクションなのか、天気が良すぎるのか・・。
で、日が高くなったのでツノテスト。
自分はいつも灰皿用の缶カラに水を入れて幾つかツノを浸けておく。
で、今日の天気でよさそうなのを・・。と選んでセットして流し始める。
ここで、通常は使わなかったツノを取り出して干し、水は捨てる。
が、14時間ノーフィッシュのダメージか、前者の工程を省略して
水をジャーっと捨てた!!!!タイムマシンで戻りたい。10秒前に。
箒で極上のOXを釣った人、それ私んです。。たぶん。
最低最悪、もうどうしようもない。
心ここにあらずで当たらず。

で、さすがに少し真面目にノーフィッシュをやめようと思い、アワビで
3色、4色にして東岸へ向かう。いやー、ニジでも嬉しかったー。なにか
トンネルを抜けたみたいで。とりあえず3色で3匹。が、やはり乗らない
アタリが多かった。単体反応も8m付近にいくつも確認でき、全域の
地形の変化のあるポイントでいい雰囲気が出て来つつある。
4色、3.0キロで大アタリが2度。いずれも乗らず。ツキはない、完全に。
ストレスが溜まったまま午前で終了。

ルアーテストも微妙。アタリがあるからOKとも言えるが、やはり乗らない
ことが多いのはNGとも言える。フックのせいもあるかも。
なんにしても、アタリが出るようになってきたのは嬉しいことだ。

さて、帰路。今日の最悪の出来事を反芻しつつ、ボーっと運転している
と、最後のとどめにスピード違反で切符切られた。
以前にも世話になった?白バイさんだったが、なかなか好人物である。
あー、これでツキの負債を完済できたんじゃないかなーと思うと、少し
嬉しくなる。

箱根の山桜は見頃となりつつある。今日もサイトシーイングは楽しめた。

さっき裏山でタケノコ4本。やはり好転しつつある。と信じよう。






同じカテゴリー(芦ノ湖)の記事画像
夏ヒメ夏の終わり編
夏ヒメ七月編
夏ヒメ
5月10日土曜の芦ノ湖
残念なことPART2
ゴールデンウィーク
同じカテゴリー(芦ノ湖)の記事
 夏ヒメ夏の終わり編 (2014-08-25 08:27)
 夏ヒメ七月編 (2014-07-13 11:06)
 夏ヒメ (2014-06-23 19:11)
 5月10日土曜の芦ノ湖 (2014-05-13 08:02)
 残念なことPART2 (2014-05-03 06:57)
 ゴールデンウィーク (2014-04-27 18:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さすがに完済したろう、これで。
    コメント(0)