ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月28日

アナログよさらば

今日は増築部の色打ち合わせ。来週からいよいよ着工である。
増築を機にいろいろと12年間放置してきたモノを見直しつつある。
時代が変わったねえほんと。

ついに我が家にもデジタル化の大波が押し寄せてきた。
先日は光導入!ネットが速く安定した、というのとルータが高級に
なって静かで快適である。ともかく、最近はコンテンツがどんどん動画化
しているので必然の展開か。
プロバイダを見直したら総コストも従来と変わらなくなった。

その程度でデジタル化された、とするのは早い。
なぜならテレビすらこんなありさまで1年以上辛抱しているのだ。

アナログよさらば

リモコンはおろか、ボタンすら陥落し、細長いモノを突っ込みチャンネルを変える。
DVD(3000円ちょいで購入)に至っては、再生以外できないためすべて予告編から
順番にしか見れず、吹き替え再生もできない。
ビデオデッキは1年ほど前から同じテープが出せなくてずーっと上書きを続けたが
いよいよ録画不能に。
と、自慢のタネは尽きない我が家の家電環境であった。

それが・・・今日ついにヴィエラとディーガ(ブルーレイ!!)を衝動買い
してしまった。やはり、デジタル家電はパナで決まり。壊れないし。
壊れても修理センターが近所だし・・。
ヴィエラは37型プラズマ。モデルチェンジの在庫処分最終戦に飛び込み
ついに夢の10万切りでプラズマを手に(しかも10年保証)。ついでに、と
HDDレコーダー(普通のDVD付き)を持ち込むと、
店員さん「今はブルーレイが主流ですよ。」
拙者「ビデオもDVDもない世界からブルーレイってのはねえ・・。そのうち
   安くなってから買いますけ」
店員さん「じゃ、あと+1万でブルーレイ出します!」
拙者「早く持って来い!」
ということで分不相応なブルーレイディーガまで購入。
その真価を味わえるのはいつのことやら。

さて、BMの後部席に無理矢理押し込んで(意外にジャストサイズ)帰宅。
恐る恐る自分でセットアップ。お、意外と簡単じゃん。
30分もあれば自分でできてしまう。やはりビエラリンクでしょ。
千葉テレビを見るためのUHFアンテナで十分に見えた(店員さんは無理っすよ
と言っていたが、さすがにアンテナ5万は断った→ファインプレー!)。
あとNHKに受信料をむさぼり取られるためだけに設置してあるようなBSアンテナ
も今日からは大活躍である。
地デジはともかくBS局が大量に見られるようになり、なんかチャンネルが倍増
した感じである。
で、プラズマだが、やはり最高!これまでが酷かった、というのもあるが、他人様
のウチに鎮座されている巨大液晶には正直目が痛いなー、と感じていたので
プラズマの画には大納得。

この住みずらい世の中にあって、家電と車の進化だけは救われた感があるなー。

子供達は別な用途で、このパナのある生活に突入したようだ。

アナログよさらば

この12年で最も老朽化したのはみゃーすけかな。本当に耳が聞こえなくなって
最近は大好物のマスも丸物ではなく3枚おろしで与えている。

アナログよさらば

解禁を最も待ちわびていた人(いや猫)↑






同じカテゴリー(独り言)の記事画像
開戦前夜
夏本番
同じカテゴリー(独り言)の記事
 釣り行きてー! (2011-07-12 19:26)
 開戦前夜 (2010-02-28 22:21)
 謹賀新年 (2009-01-01 12:00)
 夏本番 (2008-07-12 18:52)
 反省会 (2008-06-09 22:25)
 捲土重来を期すか (2008-05-24 18:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アナログよさらば
    コメント(0)