ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月27日

中禅詣で

今期初となる中禅詣で。一念発起で行って来た。
いやーほんと日帰り釣行は辛い!
芦ノ湖でブラウン狙いも、と考えたが、やはり今期もう一本シルバーに輝く
魚体を手にしたいという思いを振り切れず往復440キロの旅へ。

要はアウエー戦である。さっぱり掴めない。
とりあえず表層近辺でチビホンが釣れ盛っているらしい、という程度の情報
(しかもあまり喜ばしい状況ではない)しかなく、毎度のことだが、行くたびに
過去のパターンや直前のデータさえ通用しないことを痛感させる中禅寺湖。
今日もパターン激変に苦しめられた。

4時15分レイク岡甚さんより出船。
すでに多くの警戒ライトが湖上に点滅している。
最初から表層はやらないと決めていた。
できればチビも避けたい。
魚探の反応から言うと、今期の4月~5月の芦ノ湖に近い状況。
本命っぽいのはこの時間帯でも10m以深に展開している。
「ん、聞いていた話と全然ちゃうじゃん!」
昼飯時に聞いた話では、やはり表層は全然当たらなかったらしい。
嬉しい限りということで6色&7色。ツノ&夜光で様子を見る。

が、ここから先も芦ノ湖と同じ。反応はあるが喰わない。何をやっても
ダメ。国道コース往復ダメ。フランス、ホンツガ、八丁、小寺崎、アゼ潟
ダメ、ダメ、ダメ、ダメ。ヒメトロは釣れている様子だが・・。
ノーピクのまま7時を迎える。風は弱い北東。曇りだが徐々に
日が差してきた。やばい!
これが中禅の難しさ。甘くはない。

しかし、反応あるが喰わないというのは今期イヤというほど経験済み。
食いが立つ時間帯が来るのを信じて待つ。そして上野島でその時間帯
を迎えた。

7時ちょいすぎ、上野島を過ぎ、岸寄りにコースを曲げたところで6色ツノ
がグーッと入る。「待ってました!」
アイドリング速度に絞ったまま慎重に巻き上げる。あと3色、激しい抵抗。
ジッと耐えているとスッと軽くなる。。。。
「これは、ヤバイ展開?」
デッカイヒメだったと思うことにしよう。きっと口切れしたのさ。
とか言って、かなりへこむ。

大日折り返しで再び上野島へ。45mラインで通過。そう甘くはないか?
ギーっ!!7色夜光(T-Shell56ミリ)が突っ込む。
「おおーー!」
今度はホンマス確定の手応え。
激しい抵抗の後は大人しく上がってくる。
リーダーに入って、沖合いに待ち焦がれた銀の魚体が!!
この後の展開は読めてはいるのだが、やはり浮上してからの横走りも
縦の突っ込みも素晴らしく手強い!重さは無いが速いファイト。
比較的冷静にやりとりができた。バラしてたら暗黒の一日になっていた
わけだが。確実にネットに収めた。
「んーーー、50行ってないか。。」
今年はあまたのサクラを見てきたので、なんとなく目安が分かる。
スリムなので長く見えるが48ってとこか。(実寸48.5だった。)
芦ノ湖の太ったサクラ基準で見るとずいぶんと痩せて見える。

上野島から下ってくる風下側のかけ上がりに付いているようだ。
全般的に魚探の反応は、オープンウオーターではなく、かけ上がりの
水深30~45mラインの中層(10~14あたり)に集中している。

と、パターンは見えてきたのだが、この後はチビホンがボチボチ上がる
程度でパッとしない。そんな中、一周して来て三度目の上野島決戦。
9時。
さっきのホンマスと完璧に同じパターンで同じように入る。
「よーーーーーし!」
慎重にリーダーまで巻き上げる。あれっ?銀色の長い魚体は?
不思議と短い魚体がガンガン縦の突っ込みを見せている。
異常にパワフルなヒメであった。こちらはとてつもなくコンディションがいい。
ワカサギが少ないのでホンマスは痩せているがヒメマスは太っているという
構図ではないだろうか。

その後は濃霧も発生し、チビホンを数尾追加して終了。
チビホンは25から大きくても尺程度。すべて船縁リリースとした。
この世代を大切にしないと来期がないですから。それは中禅でも同じこと。

表水温は16度ほどあり、棚が深くなった状況下、数を伸ばしている人は
前竿で稼いでいる様子であった。(これは趣味の問題ですな)

<本日の特選お持ち帰り>

中禅詣で

ホンマス:48.5(T-Shell夜光)
ヒメマス:35.0(同上)

ホンマスの成熟度は4月の芦ノ湖レベル。卵巣が発達途上であた。
スリムではあたが、しっかりと脂がのっており、ホンマスもヒメマスも
まさに旬。
贅沢な初夏の風物詩。





同じカテゴリー(中禅寺湖)の記事画像
今年もジャンボヒメと闘う
今季コアトロ最終戦
8月1日の中禅寺湖
梅雨明け猛暑、中禅
Nothing but レイク
中禅甘くない
同じカテゴリー(中禅寺湖)の記事
 今年もジャンボヒメと闘う (2011-07-16 23:29)
 今季コアトロ最終戦 (2010-09-12 13:09)
 8月1日の中禅寺湖 (2010-08-02 08:24)
 梅雨明け猛暑、中禅 (2010-07-19 23:59)
 中禅寺湖問題 (2009-08-27 21:23)
 Nothing but レイク (2009-07-18 20:15)

この記事へのコメント
追記。ヒット時の船速は3.0キロ。
前竿使っていないのでもっと速くてもよかったのかも
知れないが、速引きしている船は見かけなかった。
Posted by GoFishing!GoFishing! at 2008年06月28日 12:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中禅詣で
    コメント(1)