ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月19日

ドジャーの功罪

今日も晴天・無風の芦ノ湖。全然避暑になりませんて。
ちょいと面白い釣りをやってみた。ヒメトロコースでミノー引き。
このところサクラ、ブラウンでヒメ捕食情報もあり、先日のこともあり
で「こんなんで釣れたら面白いかもね」とやってみた。
ミノー引きと言ってもズル引きではない。
ヒメの遊泳層を引く。ブラウンに上がってきてもらうための秘策がドジャー
である。いっそのことヒメペラ回してやってもよいかもしれない。

ドジャーにはいくつか利点があって、ルアーのみより深い層に達する、
当然アピールする(ブラウンすら浮いてくる)、ライン出しが簡単などなど。
では不利な部分は何か?ぶっちゃけ賢い魚は釣れないような気がするのは
自分だけだろうか?
過去に2週連続でドジャー+シェルスターで良品のブラウンを釣った(宙層で)
経験もあるので、ブラウンには悪いことはないと思う。

で、とりあえず左舷右舷ともドジャー+ミノーで出撃。7色&8色。
三石、トリカブト、平岩、箒と魚探の反応は抜群だが、どうも喰わない。
「失敗か???」
箒を周ってムジナへ向かう。なんとなくひらめきでミノーをチェンジ。
シルバークリークミノー7センチ(ヒメ)。こいつの9センチではシーバスをずいぶん
釣ったが(カタクチとしても通用するヒメカラー!)7センチではろくな釣果の記憶は
ない。ちなみにシルバークリークのオショロコマカラー?はお勧め品である。
と、7色にセットするやいなや、ヒット!!!
ムジナ沖21mライン7色×3.0キロ。まんまと宙層でヒット。
引き的にはブラウン。だが、ちょっとウグイの気配も。
上がってきたのはブラウン。「ほっ」
結局、11時まで引っ張ってアタリはこの1回っきり。
このメソッド有効か無効か判断は難しいところ。

これではお土産が無いので、午後は少しだけヒメトロを。
前回は掴めなかったが、ちょいと掴めて来た。
婚姻近い群れは岸そばにいる。18とか19mライン。
沖の群れよりこいつらの方が口を使ってくれた。バッチリとプランクトンを飽食しており
コンディションは最高。が、かなり白子もイクラも大きくなっている。

ルアーの問題も少し見えてきた。超地獄針には4センチ程度のシェルスプーンが相性
がよさそうなのだが、こいつの難点はヒメ以外のバイトが多いことである。
今日もニジが2匹+バラシ(とても元気なアタリだった)が1でヒメは上がらず。
一方、従来型の方でどうにか良型3匹を確保できた。すべて三石~犬の墓沖19mライン。
ヒメトロもいろいろと模索すると本当に面白い釣りである。掴めてしまうと、釣れて当たり前
になってしまうが、その前に季節もパターンも変わるので大丈夫。

以下、本日の獲物リスト。

<かっこいい顔のブラウン>

ドジャーの功罪

なぜ、こんなに痩せているのか。それはワームを喰っているから。残念。

<ヒメは最高潮>

ドジャーの功罪

こいつで31センチ。3匹とも30センチはクリア。

<ニジも綺麗>

ドジャーの功罪

身もオレンジでハラビレがピンクの先端ホワイト、それでもワームを喰っていた。残念すぎる。

<今日の最大の収穫>

ドジャーの功罪

子供が喜んだのは言うまでもないが、「お嫁さん探してきて!」だと。。
日光あたりから嫁入りしてもらうかな。




同じカテゴリー(芦ノ湖)の記事画像
夏ヒメ夏の終わり編
夏ヒメ七月編
夏ヒメ
5月10日土曜の芦ノ湖
残念なことPART2
ゴールデンウィーク
同じカテゴリー(芦ノ湖)の記事
 夏ヒメ夏の終わり編 (2014-08-25 08:27)
 夏ヒメ七月編 (2014-07-13 11:06)
 夏ヒメ (2014-06-23 19:11)
 5月10日土曜の芦ノ湖 (2014-05-13 08:02)
 残念なことPART2 (2014-05-03 06:57)
 ゴールデンウィーク (2014-04-27 18:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドジャーの功罪
    コメント(0)