2013年09月14日
帰れま10(テン)
ワカサギも本格化で、今日は暗いうちから長蛇の列になるほど混んでいた。
自分はと言えば、ヒメの状況を探りにヒメトロで出船。
朝から雲って、操業開始とともに雨が振り出した。カッパを取りに戻ろうかと思ったが、朝一勝負と聞いていたので、強行。
朝一の状況は満足行くものだった。
二年生はまだ大きな群れだが、群の数も個体数も十分!群を通してヒットがあれば楽な釣りだが、何通りかの水深に分散しており、どのレンジの群れが喰いがあるのか判断が難しい。
結局、情報通りの20m出しが良く、その上は喰わなかった。ただ、深い群れもあり、これは攻めれば喰いそうな感じがムンムンだが、あまり当たらなかった。
8時までに快調に八本。で、カッパを取りに一度帰港。ずぶ濡れで寒いが、あと二本、と思い出航。が、そこからはペースガタ落ちで1時間に1当たり。なかなか帰れない。風邪引くー、と思い10時に終了とした。サイズは伸びないながら11本。太ってきている!
今年の秋ヒメは間違いなく豊漁と感じ、安心した。
ルアーは天候からかアワビが良かった。夜光はブラウンなどゲストのバイトが多く、両舷アワビとした。金物はダメダメだった。
秋深まれば棚も安定して楽しめるだろう。ダブルヒットが!
iPhoneから送信
Posted by GoFishing! at 19:24│Comments(2)
│芦ノ湖
この記事へのコメント
こんにちは。
ヒメトロでもきちんと結果をだして羨ましいです。
この日佐々木はバス狙いで行きました。
雨降ってトップで出そうな雰囲気満々だったのですが
ルアーを冷やかしに来るだけで結局坊主。
ワカサギのお客さんで駐車場も箱根湾も混んでいましたね。
ヒメトロでもきちんと結果をだして羨ましいです。
この日佐々木はバス狙いで行きました。
雨降ってトップで出そうな雰囲気満々だったのですが
ルアーを冷やかしに来るだけで結局坊主。
ワカサギのお客さんで駐車場も箱根湾も混んでいましたね。
Posted by 佐々木(くろさわの) at 2013年09月16日 07:59
バス出ませんでしたか。昨日はフィッシュイーターの動きは活発そうな日でしたね。ヒメトロは今年は期待できそうです。
Posted by GoFishing!
at 2013年09月16日 09:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。