2011年02月26日
オープン戦
と言っても、球春ではなく、釣春。
いよいよ11年シーズン開幕間近となった。
芦ノ湖の特別解禁で少し肩慣らし。
今年は6時スタートとなっていた。
これは嬉しいこと。
春一番が吹き荒れた翌朝。
快晴、無風の芦ノ湖。しかも朝はマイナス3度と
前日比で極端に寒い。
例年通りの7時解禁だと厳しいタフな一日だったろうな。
特別解禁恒例で最近すっかりやらなくなってしまった
ショアキャスティングであぞぶ。たまには地に足付けた
釣りもいいなー。でも、この気温で湾外だと周辺の魚を
釣ってしまえば、あとは魚が回って来る感じもなく10時
には飽きて箱根神社に初詣に。
「今年も良い魚と出会えますように!!」
さて、今年の状況だが、ブラウン豊作?
1投目から放流モノが来て、「まあ特別解禁はこんなもん
だよなー」と思っていたら。
日が出てからワイルドなやつが2本登場。計ブラ3本。

<49センチ&48センチ>
こんなの釣れると、オープン戦なんて言ってられないなー
とテンション上がる。
スプーンで岩陰のリフトフォールで誘う。

<顔のアップ。メタリックブルー系のお嬢さんたち>
で、レインボーだが、化け物級は来なかったが、ミドル級は
3本。みんな衝撃的なファイト、強かった!!
トロ盛期に楽しませてくれるかな、と期待したい。

<こういう体高の奴らがガツンと来てくれる>
なんか模様が普通のレインボーではない。
今年はこんな魚が多いのだろうか・・・。

<こっちの魚の方が特徴わかり易いだろうか>
一見、婚姻ヒメかと。でも強いから良しとする。
チビニジは朝のうち結構釣れたが、こちらは普通に
虹鱒の模様をしていたので安心。
さてさて、いよいよ来週開幕か。
楽しみなシーズンになりそうだ。
今日はサクラの検量はあったのだろうか。
ブラウンを1本だけ頂いてきたので、今夜は春を先取りだ。
いよいよ11年シーズン開幕間近となった。
芦ノ湖の特別解禁で少し肩慣らし。
今年は6時スタートとなっていた。
これは嬉しいこと。
春一番が吹き荒れた翌朝。
快晴、無風の芦ノ湖。しかも朝はマイナス3度と
前日比で極端に寒い。
例年通りの7時解禁だと厳しいタフな一日だったろうな。
特別解禁恒例で最近すっかりやらなくなってしまった
ショアキャスティングであぞぶ。たまには地に足付けた
釣りもいいなー。でも、この気温で湾外だと周辺の魚を
釣ってしまえば、あとは魚が回って来る感じもなく10時
には飽きて箱根神社に初詣に。
「今年も良い魚と出会えますように!!」
さて、今年の状況だが、ブラウン豊作?
1投目から放流モノが来て、「まあ特別解禁はこんなもん
だよなー」と思っていたら。
日が出てからワイルドなやつが2本登場。計ブラ3本。
<49センチ&48センチ>
こんなの釣れると、オープン戦なんて言ってられないなー
とテンション上がる。
スプーンで岩陰のリフトフォールで誘う。
<顔のアップ。メタリックブルー系のお嬢さんたち>
で、レインボーだが、化け物級は来なかったが、ミドル級は
3本。みんな衝撃的なファイト、強かった!!
トロ盛期に楽しませてくれるかな、と期待したい。
<こういう体高の奴らがガツンと来てくれる>
なんか模様が普通のレインボーではない。
今年はこんな魚が多いのだろうか・・・。
<こっちの魚の方が特徴わかり易いだろうか>
一見、婚姻ヒメかと。でも強いから良しとする。
チビニジは朝のうち結構釣れたが、こちらは普通に
虹鱒の模様をしていたので安心。
さてさて、いよいよ来週開幕か。
楽しみなシーズンになりそうだ。
今日はサクラの検量はあったのだろうか。
ブラウンを1本だけ頂いてきたので、今夜は春を先取りだ。
Posted by GoFishing! at 17:25│Comments(0)
│芦ノ湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。