徒労リング、なんちゃって

GoFishing!

2011年05月14日 23:28

とは、今日思いついた駄じゃれ。
絶対に今週土曜はチャンス!と思っていたのだが
現実は厳しい。
自然は、必ずしもこちらの読み通りとはいかない。
特にサクラマスの気持ちになろう、解ろうとした
ところで、到底それは不能なキテレツな存在。
要約すれば、平日の間の荒れ続き、ワカサギは
チリジリ。様々な棚でニジマスが釣れるが、どれも
ワカサギは食べれていない。胃から出てくるのは
落ち葉とか枝とか、荒れの酷さを表している。
ということで、サクラや野生化したマスはどこかで
ワカサギを喰っているのだろう。が、その場所や
状況が掴めずじまいで今日は終了。
そこさえ、掴めれば・・・。
とりあえず、状況が落ち着けば最盛期であることは
間違いない。



<初夏らしい素晴らしい湖上散歩>

最近、ピーカンだと目にダメージが酷いので、サングラスを
プロテクションが1段高いやつに変更した。これは効果的。
様々な用途を考えがちだが、トロ屋のレンズは、完全にプロテクト
重視に絞るべきだと痛感。OAKLEYのポラだとレベル3が
運転で使える限界。トンネル内は外した方が無難だが。



<今日の惨状>

どうでもいいようなコンディションのチビニジばかり。
でも、今年の魚、引きはいいね!味もイイらしいし。
7時までの釣果。日が昇ってからはバッタリ。
風が出たので普通は釣れそうな感じだったのだが、
自分はダメだった。人によっては7時から釣れたようだが。
修行修行・・。

そんな修行以外に得るもののない釣りだったが、1つだけ
収穫があった。近所にもあちこちお裾分けで大変感謝された。



<コシアブラ>

一度、長野で食したことがあったが、中々手に入らない山菜。
ちょーーー旨かった。
獲ってきてくれたご両人、本当にありがとうございました!


あなたにおススメの記事
関連記事