ロッソ!
昨日のことだが、会社のラーメン研究会(通称:ラ研)の例会で大井町の
agito(アジト)さんへ。
釣りでもアウトドアの啓蒙にもなーんにもならないコンテンツでナチュラムさんの
サーバーの容量を浪費するのは忍びないが、まあ、週末頑張るからさってことで。
まず、相当に店構えは怪しい。カウンターのみ6席の廃墟寸前のスナック風。
で、ご他聞にもれずこの近辺のコアなラーメン屋はヘビメタがガンガンかかって
いる。そんぐらいの勢いがないと食べれない系の店が多い。(代表的には大崎
の「凛」とか。黒ウーロン茶持参で来るお客さんが多いのも納得である)
さて、ここはつけ麺屋なのだが普通の?というか主流の豚に節系のダシで
パンチの効いた醤油ダレってのもある(相当うまかったという研究員の証言あり)。
が、衝撃を受けたのはつけ麺ロッソ。スープのベースは前述のとおりだが、そこに
普通ーーーにイタリアンのトマトソース。麺はデュラムセモリナ?ってくらいアル
デンテでパルメザンチーズ、黒胡椒、バジルペーストが乗っかっている。
しかも、アンチョビをトッピング、とダメ押し。
まじでイタリア人もビックリなつけ麺なのだが、旨い。
<つけ麺ロッソ! 中盛り300g=軽々。>
今度はつけ麺ジェノベーゼ!を是非とも作ってもらいたいものだ。
何でも金曜とかはピザソバ(無論、あのPIZZAである)のみ、となる男気のある
メニュー展開である。これも一見でなく一食の価値ありと思う。
<狭い店内を占拠する研究員諸氏>
ここまで進化しつづけるラーメン。ラーメン研究の道に終わりはありませんなー。
関連記事